小江戸川越新年会の続きです 老舗割烹でのゆっくり優雅なランチ新年会に、大黒舞・獅子舞
 老舗割烹でのゆっくり優雅なランチ新年会に、大黒舞・獅子舞 
 
その後は、小江戸散策 



17日に川越がテレビで紹介されていたようで、さらに18日は川越きもの散歩の会の日だったので、人が多かったです。
2日ともちょうど3時に合わせて行き、時の鐘の音を聴けました
 動画も撮りましたよ
動画も撮りましたよ http://youtu.be/gJFO1Z4oF1E
http://youtu.be/gJFO1Z4oF1E



郵便局も蔵造りで、ポストも黒。

伝統的建造物の歯医者やりそな銀行、蔵造りの街並みや菓子屋横丁、蔵里、大正ロマン通り、七福神の寺院や神社も少し行き、関東のパワースポット川越八幡宮でお参りしました


こちら、埼玉りそな銀行

こちら、伝統的建造物の歯医者さん 一般の民家でも、伝統的建造物に指定されているものもあります。
 一般の民家でも、伝統的建造物に指定されているものもあります。 


 有名な菓子屋横丁


大正ロマン通りに、幸運を呼ぶ犬プレアがいるのですが、一目散に私に来てくれて嬉しかったです

 前も2.30人いる中で当時最も幸運な人のところに一目散に駆け寄っていたので


 1本50円の焼き団子や甘酒や色んなのを食べ歩き ねこまんまも有名で、いつも行列です。
ねこまんまも有名で、いつも行列です。  


皆さんお写真がお上手なので、沢山頂き掲載しています



川越名物、いも恋 お土産も沢山
お土産も沢山 寛政8年創業の芋まつばや、小江戸川越地ビールなどなど。
寛政8年創業の芋まつばや、小江戸川越地ビールなどなど。
とにかく、川越は芋が有名です
氣付いたのですが、この日一日で江戸・明治・大正・昭和・平成と、色んな時代を体験しました

皆さん、とっても楽しんで下さったようです

本当に今回は企画にご興味持って下さる方が多く、直前まで調整したけど、仕事等で参加出来なかった方が多く、「是非また企画して欲しい 」という声が多いので、また何かやれたらなと思います
」という声が多いので、また何かやれたらなと思います

また是非お越し下さいね
皆様、本当に遠い所をはるばるお越し頂き、誠にありがとうございました

ご覧の皆様も、是非小江戸川越に遊びに来てみて下さいね
「Produced by 彩喜」の他のおもてなしイベントや、今後のご案内を欲しい方はこちら⏬

※こちらにメールをご登録頂くと、最新のご案内をいち早くお送りいたします。




















